2006年05月26日
250才テニス。
先日はジュニアと対戦した事を書いた。
今回はアクティブシニア(自分ももうじきそうか?)との対戦。ダブルス4人で約243才...。もちろん最低が50代だ。皆さんは「ふ~ん、なんかケダルイゲームなんじゃないの」って呆れた気持ちかも知れない。でも、しかし、状況は、全然、想像とは違う。
とても速い、かなりパワフル、肉体年齢がとても若い。そこに老練な”技”が随所に加わる...。ハンパじゃありません。あと10年したら、あんな風に動けるのか?っていつも羨望の眼で仰ぎみているのだ。
やはりスポーツは続けてこそ、意味がある。
やらないより、やった方がいいに決まっている。
明日は雨か曇りか、さてどっち?
さっき犬の散歩のとき見た夜空は
雲間から星が輝いていた...。
(但し、愛知県西部エリア)
2006年05月26日
遠距離TNS....
恋は距離を超越する!
ってことでテニスに恋をした人は、クラブまでの遠いとおいロング・ディタンスをものともしない。当クラブまで最も遠いプレーヤーはT京都のTさんだ。
お正月とかGWとか夏休みとか、そんな長い休みの時に帰省とともにクラブにやって来る。休みの間、時間さえあれば毎日コートに立つ。転勤先のT京では一切プレーしないとか。2番目はA城市のAさん。ほとんど毎土曜日、高速を使って約1時間半、朝8時半にはベーエムから降りてウォームアップをしている。こんな遠距離TNSを楽しむ人が当クラブには結構多い。
さて私は?...多分3番目に近い。車で3分(信号で止められなければ)でオン・コートだ。最高のテニス環境にいるのがシ・ア・ワ・セ。
これで、もっとレベルアップできれば、さらにシ・ア・ワ・セになれるのに...。