2006年06月01日
間もなく始まる1日のGARROS。
http://blog.tennis365.net/atblog/trackback/ea119a40c15929792197f51819b0bd38d39d
あと5分もするとオンエアーが始まる。
いざ、テレビ桟敷に座るとしよう!
昨日は、途中雨で中断したセンターコート。今日の天候は安定しているだろうか?グッドコンディションの中で観たい。
ではでは。この続きは後ほど...。
あと5分もするとオンエアーが始まる。
いざ、テレビ桟敷に座るとしよう!
昨日は、途中雨で中断したセンターコート。今日の天候は安定しているだろうか?グッドコンディションの中で観たい。
ではでは。この続きは後ほど...。
2006年06月01日
WOWOWとの出会い。
それは伊達が全豪オープンテニス
4回戦進出を果たした1990年の翌年だった。
それ以前から気になっていたWOWOW。だが視聴契約の最大のきっかけを作ってくれたのが、その年のメルボルンだったのだ。当時はパラボラアンテナから電波を受信...現在はCATV経由による安定した受信だ。しかもデジタル契約だから28日から始まっている中継を、夕方6時から193ch・ライブで楽しむことができる。年間グランドスラム大会の視聴ストレスは、だから、ない。
WOWOWの宣伝をする訳ではないが、契約して損はない。映画好きな我家にとってコストパフォーマンスは高い。それに何と言ってもCMが無いのが心地いい(広告ビジネスに携わっているにもかかわらず...)。まだ未契約の方はこの夏のUS openに向けて検討してみるのもいい。それとも、即契約してギャロス2週目・赤土のドラマを楽しみのもいい。GAORAもCATVのパッケージに入っているので「ATP」や「WTA」などのプロテニスツアーを毎月2回ほどライブで楽しめる。
しかし、まだまだテニス発展途上の小生にとって、上達への道はイバラの道である。